- 2020年2月20日
- 2020年5月7日
企業価値評価における事業価値、企業価値、株式価値とは?
M&Aに携わっている方であれば、事業価値、企業価値、株式価値(株主価値とも呼ばれます)という用語を聞いたことがあると思いますが、ごっちゃになっていませんか?
M&Aに携わっている方であれば、事業価値、企業価値、株式価値(株主価値とも呼ばれます)という用語を聞いたことがあると思いますが、ごっちゃになっていませんか?
WACC(ワック)という用語を聞いたことはありますか?WACCとはWeighted Average Cost of Capitalの略で、日本語だと加重平均資本コストと呼ばれ、DCF法で計算したキャッシュフローを割り引く際の割引率として使用されます。
M&Aにつきものの、価値評価(バリュエーション)です。バリュエーションはその企業をいくらで買うのか(売るのか)の値付けのことで、企業をどのように評価するか、評価手法の選択がポイントになります。